食用金粉でイベントの食事をゴージャスに

おせち料理の黒豆にほんの少し彩りとして乗っているだけで、非常に特別で豪華な印象を演出できる食用金粉ですが、お正月以外のイベントでも大活躍します

バレンタインではいつもの手作りチョコに少し振りかけただけで、デザイン性が格段に上がります。

金はどのような色とも大抵は喧嘩しないので、ミルクチョコの柔らかなチョコレート色にも、ホワイトチョコの純白にも、ダークチョコのシックな色合いにもマッチします。

ホットチョコレートに散らすのも素敵なコントラストを生むでしょう。

特別感を演出したい日にはぴったりのアイテムです。

ハロウィンでも、黒いお皿に散らせば煌めく星空を表現できますし、魔女モチーフの近くでは魔法を使っているような印象や箒の軌跡を表すのにぴったりです。

暗くてややダークな世界観を楽しむハロウィンでは、金粉のラメは素晴らしいアイテムとなります。

クリスマスは言うまでもなく、既に海外では金を食事の彩りに活用することはメジャーです。

検索してみると、大きな金箔が乗ったケーキやピザの画像がたくさん出てきます。

いつもと違う非日常を楽しむ工夫として、金での装飾は効果的です。

華ふぶきは金沢の老舗金箔メーカーのかなざわカタニが展開する、食品専用として作られた純度の高い金粉を使った商品です。

口にする物ですから、日本の老舗が安全面にしっかり配慮した商品から来る安心は大変嬉しいポイントです。

用途に応じて粉の細かさを調整してくれるので、イメージする使い方に相応しいオーダーが可能です。

食事を金で彩ることを考えているなら、検討してみては如何でしょうか。

TOP